伊勢原市長選挙・座間市長選挙・座間市議会議員選挙告示。/小沢代表「国替え」説再浮上/妻手作りのビスケット。/夜は通夜に参列。そして今夜は「中秋の名月」(中華街では「中秋節」)です。

昨日も国会議員、議員秘書、地方議員の方々と多く、お話をしました。民主党の第一次公認が発表された翌日とあって、話題はモチロン、「総選挙」への対応となりました。岩手4区が空いていると言うことで、小沢代表「国替え」説が再浮上し、「東京12区で出るんじゃないのか」とか「小泉さんの神奈川11区で出る」とか民主党関係者の中でも色々と噂されています。本当は、10月上旬に一新会所属の国会議員と小沢一郎政治塾出身を対象とした2泊3日の合宿を静岡県韮山で予定していたのですが、急遽中止となりました。小沢代表とお話をするのを愉しみにしていただけに残念です。私は万難を排して出席したいと考えていたのでチョットがっかりでしたが仕方ありません。 /関連して話題となったのが、伊勢原市長選挙、座間市長選挙、座間市議会議員選挙の話題です。特に座間市議会議員選挙においては、3名の公認候補と1名の推薦候補を擁立致します。(選挙期間中につきこれ以上の表現は慎みます) 6期24年務めた星野勝司・座間市長は、厚木中学校の出身で、私の父とは同級生・大親友でもありました。毎年開いている同窓会にも毎回ご出席されていて、私も親しくさせて頂いておりました。
/本日から、民主党所属の議員候補を中心に選挙応援にも参ります。また、夜は、通夜に参列する予定です。そして今夜は「中秋の名月」(中華街では「中秋節」)です。
ーー(以下、記事転載)ーー
<毎日新聞・9月13日朝刊> 任期満了に伴う伊勢原市長選は14日告示される。再選を目指す現職、長塚幾子氏(54)▽共産推薦の新人で元横浜税関職員、麻生捷二氏(66)▽新人で元高校教諭、宮川一彦氏(42)――の無所属3人が立候補を表明している。 長塚氏は「変革への挑戦だった1期目の成果の仕上げ」として、第2東名高速インターチェンジ予定地周辺の企業立地▽伊勢原駅北口広場整備▽新幹線新駅計画に伴う市街地整備▽伊勢原協同病院の移転新設支援――などを公約する。 麻生氏は「大規模開発では展望が見いだせない」と現職を批判、小学6年生までの医療無料化▽中学校給食早期実現▽コミュニティーバス運行▽生活道路改善――といった公約を掲げ、予算額の3%を医療福祉などに充てるとアピールする。 宮川氏は「伊勢原から日本を変えたい」と訴え、第2東名建設反対のほか、新幹線新駅設置促進期成同盟会からの市の脱退を提唱。市役所の商業拠点化▽市内小学・中学校間の交換留学▽道路用地の産業立地への転用――を公約に掲げる。 21日投開票。2日現在の有権者数は7万9126人(男4万132人、女3万8994人)。
ーーーーー
<毎日新聞・9月13日朝刊>◇継承か刷新かが争点◇ 任期満了に伴う座間市長選と市議選が14日告示される。市長選には、6期24年務めた星野勝司市長の引退を受けて▽会社役員、遠藤三紀夫氏(50)▽経営コンサルタント、小田哲氏(43)▽女性団体役員、鴨居洋子氏(63)――の無所属新人3人が立候補を表明。現市政の継承か刷新かが争点になりそうだ。 遠藤氏は星野市政の継承を掲げる。会長を務めた市商工会や座間工業会などが支援。地方分権に即応した健全な財政運営のもと「透明で開かれた行政サービス」を目指すという。経営者の経験から、新たな産業の創出や商業振興施策推進で、活力ある街づくりに取り組むと公約している。 小田氏は市政刷新を訴える。次点に泣いた前回選後も、駅頭の朝立ちなどで有権者へ浸透を図る。経営コンサルタントとして自治体の行政改革に携わった実績から、民間委託による行政運営、電気自動車生産工場誘致などを訴え、「新しい座間」を築くとアピールしている。 鴨居氏は前回選や昨年4月の知事選にも出馬、一定の知名度がある。在日米陸軍キャンプ座間の司令部移転や米海軍厚木基地の航空機騒音について訴え「平和で新しい街づくり」を提唱。調査・計画案策定を民間に委託する費用などを削除し、市民の暮らしに優先して財源を充てるという。
◇市議選も◇ 今回から定数が2減の24となる市議選には、現職20人、新人10人の計30人が出馬予定。激しい選挙戦になりそうだ。 21日投開票。2日現在の有権者数は10万3007人(男5万2409人、女5万598人)。【長真一】
ーーーーー
【写真】: 小沢一郎代表 / 妻手作りのビスケット。形はかなりいい加減ですが、ケンタッキーのビスケット風(スコーン)です。焼きたてのビスケットに(過日頂戴した)ハニーメイプルのジャムをつけて食べると表面はサクサクで、中は心持ちシットリの食感がたまりません。形にこだわらなければ、非常に簡単に出来るので、超お薦めです。このブログにも時々登場する「(手作り)プディング」と並び、我が家の定番となりそうです。
 
コメントを投稿するか、トラックバックを送信できます: トラックバック URL

コメントを残す